大人気消しゴム、MONO。消しやすさと使いやすさから学生時代から愛用してる人も多いのではないでしょうか。
でもこのMONO、ライトやブラックなど種類が沢山あるのです。「MONOは消しやすいっていうけど…どれが一番消えるの?」と、いう方のために実際に3種類買って検証してみました。
今回購入したのは
・ダストキャッチ
・MONOブラック
・ホルダー型のモノゼロ
です。
検証方法
マルマンのスケッチブックにuniの4Bの鉛筆で絵と文字を描きます。それを一つずつ消して消し具合、使いやすさを検証します。楽しくなってきやがったぜ…(一人で)
MONOダストキャッチ
吸着性を高めるタックポリマーの働きで消しクズが良くまとまります。
とのこと。
早速消してみました。消しゴムの使い始めの角、気持ちいいよねー(わかる)
綺麗に消えた!
軽い力でサッと消えてとても気持ちいい!普通の白いMONOよりも軽く消せるし、消しカスが本体にくっついて綺麗にまとまる!
モノの消しやすさ+まとまる君のまとまりやすさを凝縮したような商品。
これ一位だよ!(ランキング終了の予感)
評価(☆3つが満点)
消しやすさ…☆☆☆
消しカスのまとまりやすさ…☆☆☆
軽さ…☆☆
モノブラック
良く消える消しゴム、MONO。長年のご愛顧に育まれた信頼のブランドです。H系からB系まで多硬度にわたり、高い消字力を発揮します
とのことです。
最初から自画自賛するあたり、さすが信頼のブランドと言った所です。
では早速モノブラックで消してみます。
うん、消しやすい!さすが信頼のブランド。
消しやすさはダストキャッチと変わらないんだけど、ブラックの方がプニプニしてて、普通のホワイトMONOと同じ位の弾力があります。
あのプニプニ感が好きな人はこっちの方がおすすめ。ゴリラと同じ握力を持ってる人はダストキャッチがおすすめ。
評価(☆3つが満点)
消しやすさ…☆☆☆
消しカスのまとまりやすさ…☆☆
軽さ…☆☆☆
モノゼロ
ペンホルダータイプの消しゴム。Amazonの評価も高く、ベストセラー1位の商品なので超楽しみです。
早速使ってみました。
そうでもないな…(素直)
レビューでは「消し字力がある」って書いてあったけど、上の二つに比べたら消えないです。4Bの鉛筆はこの子にはハードルが高すぎたか…?
でも先端が細いので、細かい所を消すのにはよさそう。
中身と詰め替え方
せっかくなので中身をご紹介。中の芯を取り出すとこんな感じです。
プラスチック棒に消しゴムがついてます。
(´-`).。oO(消しゴムの部分短くない?)
取りかえるにはノックボタンを押して、軸の先からプラ棒ごと消しゴムを交換すればOKです。棒がついてるから交換は簡単そう。
評価(☆3つが満点)
消しやすさ…☆
消しカスのまとまりやすさ…☆
軽さ…☆☆☆
まとめ
・筆圧が強い人・硬めの消しゴムが好きな人にはダストキャッチ
・柔らかい消しゴム・まとまる君や白いMONOの弾力が好きな人はブラックモノ
・細かい所を消したい人・字が薄い人はモノゼロ
が、おすすめです。筆圧が強い私は断然ダストキャッチ派。普通のモノよりもこっちの方が好き。
MONOでどれを買うか迷ってる人の参考になれば幸いです。
☆管理人的 1位☆
モノダストキャッチ
2位 モノブラック
3位 モノゼロ