「初めて同人誌やチラシを作る」「スキャナーが無くても簡単に同人誌を作りたい」という人は多いと思います。
簡単に少部数刷りたい時は、セブンイレブンのnetprintがおすすめです。
ネットプリントとは
2018年1月10日に始まったセブンイレブンと富士ゼロックスが共同で始めたサービスです。
ユーザー登録が必要ないため、デジタルが苦手な人でも簡単にイラストや同人誌を印刷する事ができます。
利用方法
■パソコンから利用
1.パソコンから印刷したいファイルをアップロードします
2.プリント予約番号を発行します
3.セブン‐イレブンのマルチコピー機にプリント予約番号を入力して、プリントアウトします。
■スマホから印刷
1.スマホにアプリ(無料)をダウンロードします。
IOSはこちら
androidはこちら
2.アプリから写真を登録して、プリント予約番号を確認します
3.セブンのマルチコピー機でプリントアウト
ファイルの登録方法はこちらのページがわかりやすいです。
ユーザー登録について
ユーザー登録してネットプリントを使う方法もあります。
違いは
登録しない場合→印刷有効期限:プリント予約日+1日
登録した場合→印刷有効期限:プリント予約日+7日
です。
慣れている人はユーザー登録しておくと後々便利かもしれません。
メリット
■会員登録しなくてもできる
クリスタから印刷する場合も登録や手続きが必要でしたが、そうした手順を踏まなくてもできるので楽ちん
■プリンターがなくてもできる
自宅にプリンターがなくても簡単に同人誌やイラストを印刷できます。
インクを買うお金がない時にもおすすめ
■最寄りのセブンで印刷できる
全国展開しているセブンなので、どこでも簡単に印刷が可能です。
他のプリントとの比較表
ネットプリント以外のサービスとの比較表です。参考までに
まとめ
- ユーザー登録しなくてもPC、スマートフォンから印刷できる
- netprintにユーザー登録すると印刷有効期限が長くなる