【初心者】顔を描く時におすすめの講座
顔を描くのは楽しいですよね。でもとても難しい。
今回は顔を描く時にとても参考になるおすすめのサイト、講座を紹介させていただきます。
こちらの先生の講座はとてもわかりやすいです!
箱につめて描く事で目や鼻のバランスの崩れが前より無くなりました。ぜひ試してみてください。
pixivが運営しているpixivsenseiの講座。こちらの講座は入門編なので、これから絵を描き始める方、初心者の方におすすめ。
とっても基本的な顔の描き方です。顔を簡単に描きたい人、とりあえず基本をおさえたい人におすすめです。
顔の描き方に違和感? 「顔の描き方」をマスターする7つのポイント
いちあっぷ講座の顔の描き方です。リアルな顔でも萌え顔でもどんな顔を描く時にも役に立つ内容が書かれてます。
特に以下の項目にあてはまる人におすすめです(サイトより引用)
- 耳の位置がどこにあるかわかっていない
- 前髪の流れを意識していない
- 目のパーツが左右異なってしまう
- 眉毛の位置が左右異なってしまう
- アゴが前に出すぎてしまう
- ほっぺたの位置がよくわからない
- 鼻の位置に違和感がある
耳の向きと形に気をつけて描く顔の描き方です。
「上を向いたときの耳の位置」などわかりやすく描いてあります。
動画でお絵かきの勉強をするサイト、ぱるみー。
下の方にスクロールすると講座内容が静止画で確認できます。
あおりや俯瞰の描き方についても描いてあります。
ぱるみーは顔の他にも衣装の講座、身体の講座など沢山の講座があるのでおすすめです。
まとめ
顔はしっくり描けたらとても嬉しいし、自信につながる部分です。色々な講座を見て吸収して楽しく顔を描いてください。