引用元:OfficeLens
「写真を撮るのが苦手」「スマホでイラストを綺麗に撮れない」という時に便利なのがスマホで使えるスキャンアプリです。
カメラ機能とは違い、スキャンアプリはイラストが傾いたら自動で補正してくれたり、イラストだけを切り取ったりしてくれます。
ここでは無料で使えるスキャンアプリを5つ紹介しています。Android、IOSでも使えるものを紹介してるので参考にしてみて下さい。
スマホのカメラ機能でアナログ絵を取り込みたい人はアナログ絵を写真で綺麗に撮る方法を読んで下さい。
アナログ絵をスマホでスキャンするとは
アナログ絵を機械で読み込みデータ化することをスキャンといいます。通常はスキャナーという機械がないとできませんが、スマホのスキャナーアプリを利用すればスキャナーがなくても簡単にスマホでスキャンできます。
手順は
1.アプリをインストール
2.カメラと同じようにカメラマークを押す
です。
スマホのカメラは白い部分をグレーと認識してしまうため画面全体が暗くなってしまいがちですが、スキャンアプリは明るさも自動調整してくれるのでコピックや水彩画などのカラーイラストを綺麗に読み込めます。
OfficeLens
引用元:OfficeLens
Microsoftが出しているOfficeLens。撮影した絵が曲がっていても自動で調整してくれます。
読み取りもホワイトボード、名刺などの種類が選べます。
☆こんな人におすすめ☆
・有名な会社が出してるアプリを入れたい
・背景を気にせずイラストをスキャンしたい
・角度を気にせずアナログ絵を撮りたい
■インストール
Androidはこちら→OfficeLens
Appleはこちら→OfficeLens
Genius Scan
引用元:Genius Scan
Genius Scanは必要な部分だけを切り抜いたり補正してくれます。そのため、背景を気にせず簡単にスキャンすることができます(動画参照)
読み込んだ絵は、JPEGまたはPDFファイルとして保存が可能。複数ページのPDF文書を作成することも可能です。
☆こんな人におすすめ☆
・PDFファイルとして保存したい
・保存した絵をFacebookやTwitterに簡単に送りたい
■インストール
Google Playはこちら→Genius Scan
Appleはこちら→Genius Scan
Tiny Scanner
私が以前ずっと使っていたアプリです。アプリ名のTinyとは小さい、ちっちゃなという意味ですが、とても優れものです。
自動補正・グレースケール等の調整を簡単にできるのでスマホで絵を撮るのが苦手な人にもオススメです。動画は英語ですが、アプリの説明なども日本語に対応してくれています。
白黒、グレースケール、カラーと読み込むことができ、カラーで読み込んだものもグレーに簡単に変換することができます。
☆こんな人におすすめ☆
・スマホで撮影するのが苦手
・イラストの色の変換を簡単にしたい
■インストール
Google Playはこちら→Tiny Scanner
Appleはこちら→Tiny Scanner
FastScanner
引用元:Fast Scanner
FastScannerはイラスト・文書などを綺麗に読み込めるスキャンです。撮影した時のゆがみを自動で補正してくれるので写真を撮るのが苦手な人でも簡単に読み込めます。
プリントの文字なども綺麗に取り込めるので、入れておくと役立ちます。
■インストール
Google Playはこちら→Fast Scanner
Appleはこちら→Fast Scanner
CamScanner
スキャナーアプリの中でも有名なCamScanner。このスキャナーは
・スキャンしたイラストを自動で補正してくれる
・透かし・アカウント名のサイン等を簡単に入れられる点です(画像参照)
詳しい使い方は絵師必見!アプリ1本でイラストの無断転載防止の透かし・スキャンする方法を読んで下さい。
■インストール
Google Playはこちら→CamScanner
Appleはこちら→CamScanner
まとめ
スキャナーアプリを使うことでスマホで撮影するよりも簡単に取り込むことができます。特にカラーイラストにはスキャナーアプリが最適なので、ぜひ活用してみてください。
関連記事
アナログ絵描きに超おすすめなボールペン サラサ0.3でイラストを描いてみた
漫画模写の正しいやり方 イラスト初心者でも効率よく画力アップする方法